シードコンサルティング5周年中期経営計画発表会にて、パートナー企業の皆様と

財務・金融分野
▶ 財務と事業承継コンサルティング+生命保険募集

資金調達分野
▶ 経営改善計画の作成や資本性劣後ローンの申請、銀行交渉で資金調達を行う

経営支援分野
▶ 主に事業再構築補助金・ものづくり補助金など補助金コンサルティング

資産運用分野
▶ 主に富裕者層・経営者層向けの資産運用・相続アドバイス
実例

見直しにより年間500万円の営業利益創出
年商3億円規模で内装業のA社様
売り上げは上がっているが、会社にお金がたまらない
資金繰りの改善、販管費の見直し、借入金返済の適正化を行い、6カ月間で年間500万円の営業利益創出。
資金繰りの改善により銀行の評価上昇、融資条件の改善につながり、支払い利息の削減にも成功。

2000万円の再構築補助金採択
年商8億円規模で内装業のB社様
補助金や助成金が数多く存在し、自社に何が適合するかわからない。
6カ月間の補助金・助成金コンサルティングを行い、新規事業で活用する2000万円の再構築補助金採択が決定。
その他の助成金や補助金も追加で検討中。

最適化で700万円コスト削減
年商10億円規模で内装業のC社様
売り上げ利益ともに順調だが、税金面の負担が重い
6カ月間の財務コンサルティングを行い、財務や現場の会社の状況等をヒアリング。
対策を講じた結果、税金・社会保険料・保険料・金利の4大コストを最適化。700万円の改善効果を達成。

資金面の不安を解消
店舗設計施工・飲食業経営のD社様
コロナ禍で両事業共に大打撃、メインバンクから融資受けられず、運転資金面でも不安
自社の力で上手く回る様な財務体制についてアドバイスを行い、金融機関からの評価を上げる効果も期待して、資本性劣後ローンを申請。
安定経営を目指し、新規事業を計画、事業再構築補助金が採択される。

経営者自身で強固な財務体制を作る仕組みを提供
建築リフォーム業・不動産業・大手スポーツクラブフランチャイズ経営のE社様
主軸となっていた3事業全てがコロナショックの影響を受ける
財務の安定を目指し新規事業を計画し、事業再構築補助金を申請中だったため、相性の良い資本性劣後ローンの申請をすすめる。
経営者自身で強固な財務体制を作っていく仕組みや、金融機関の審査基準の理解等、財務における包括的支援も行う。
M&A支援実例
経営者が気づいていない無形の財産を見つけ出す
施工管理会社F社様
社長は廃業を決意し、準備をすすめていたが、「1級建築施工管理技士の資格を持つ職人」「公共工事の入札実績」「特定建設業許可」「スーパーゼネコンとの取引」など貴重な財産があり譲渡成立
クライアントのために最後まで絶対あきらめない
内装工事業G社様
資金ショートの危機に陥っていたため、至急譲受企業を探し出す。更に負債が発覚、D社長のコロナ感染でもあきらめず、救急車の手配まで完全サポートし、譲渡成立
正社員受け入れスキームで高齢技術者の雇用を守る
杭工事業H社様
リスクが大きく企業譲渡は諦め、従業員全員の正社員受け入れスキームに変更。職人不足で深刻な問題をかかえ、60代70代の雇用体制が整っている大手土木工事会社が受け入れを表明し、無事内定
今後、建設業経営者支援で日本一になるために必要になる分野
以下の分野の経験者も、積極的に採用します。あなたの力を貸してください。
建設DX分野
建設業のデジタル化・DX化のコンサルティング業務
営業・マーケ分野
新規開拓営業・新規事業開発・業務提携などを担当
シードコンサルティングは、あなたを待っています
あなたの向上心を満足させられる、挑戦できる環境が整っています。
あなたのスキルが、シードコンサルティングでどのように活かせるのか、挑戦してみませんか?
エントリーをお待ちしています。


